作業服は各自でご用意していただいています。
※作業に必要な衣類は、「動きやすい」「温度調整しやすい」「汚れても洗濯しやすい」が基本です。
ホームセンターや作業着専門のお店も近隣にはあるので(車必要)、現地で調達も可能です。😄
作業着の画像は近日公開します。
~~~~~~~~~
作業着について
必要・必須なもの
・汚れてもいい長袖長ズボン(トマトは渋があるため汚れます。夏場の暑い中でも農作業は安全のため長袖長ズボンが原則です。毎日洗濯が必要になりますので洗い替えが必要になります。)
・アームカバー(トマトハウスでの作業時には袖周りの汚れを最小限に抑えるためにあった方がいいです。)
・帽子(必須です。つばが広いものや、首後ろの日焼け防止のためを後ろに布が垂れているものを使用している方が多いです。)
・頭や首に巻く手ぬぐいやタオル(あるととても便利です)
・汚れてもよい靴(砂や土が入りにくいものがいいです)
・農作業用手袋各種(下履き用の薄手の手袋は汗をかきやすいので1日に2-3セットあるといいです。作業に応じて、ゴム手袋、皮手袋もあるといいです。)
状況に応じて必要になる可能性があるもの
・ヤッケ(ウィンドブレーカー)
・雨対策のカッパ(基本的に雨が降っているときは雨が当たらないところでの作業が多いですが、あると嬉しいです。動きやすいものをチョイスしてください)
服装に関するアドバイス
夏の日中は30度近くなりとても暑いですが、朝は肌寒さを感じます。
脱ぎ着できる服装だと良いと思います。
農作業着と言えば「つなぎ」をイメージされる方も多いですが、特に夏場の仕事は上下別れているタイプの方が扱いやすいかもしれません。
天気予報をよく見ることと、天候の変化に対応できる準備をお願いしています。