私たちが挑む新時代の農業経営

私たちは農家であり法人です。ひとつの経営母体です。社会に対して農作物という形で品物をお届けしており、安定供給、良質な味、お客様に対するサービスすべての向上が、結果的に品質の良い農業法人の確立につながっていると確信しています。私たちの仕事は、土と向き合い、農作物を作り上げることに他なりませんが、そのためにやるべきことは常に膨大です。ひとつひとつ丁寧に向き合いながら、不得手を得手に変え、パートナーシップを増やしながら強化していくことが、結果的に私たちを土と農作物に向かわせてくれる時間と力を与えてくれることになるのです。

私たちの「設備と技術」を見る

Latest Posts

イナゾーファームは、いつでも変化しています。様々なプロジェクトやアクションが生まれています。
ここでは、そんな私たちの日常をフォトギャラリーとしてご紹介しています。

私たちについて

北海道、士別。かつて、今から約120年前に、最北で最後の屯田兵村のひとつとして開拓がはじまった土地です。イナゾーファームは、現在3代目であり、初代から数えて70年以上の歴史があります。初代は、この土地の厳しさを仲間と乗り越えながら、農地の開墾を続けていきました。2代目は、高度経済成長期の日本を横目にしながら、土地を守り抜きました。日本の農家は、より稼ぎのいい都市部の仕事に次男と三男を送り、長男は厳しい環境の中で農業を続けながら日本の食を守り抜く、といったことが当たり前でした。こうして、半農半サラリーマンといったものが各地で実現していきます。イナゾーファームもまた同じ境遇の中にいました。

そして3代目となり、初めて私たちは「株式会社」にしました。企業名には、私たち自身が「つくるとたべるをつなぐ」懸け橋になりたいという思いを込めて、代表の大先輩にあたり"太平洋の架け橋"として知られる新渡戸稲造先生からお名前をお借りし名づけました。加工、販売、雇用、土地の拡大、ブランディングにいたるまで、農業と経営の持続可能性を模索しながら、偉大なお名前に負けぬよう精進して参ります。

 「私たちについて」見る

イナゾーファームの特長

生産から販売までが一貫
もちろん、楽ではありません。それでも、収穫したものを自分たちで最終チェックして出荷することで、品質を保てるのです。
資源への思い
農業は自然資源がすべてです。人間の叡智が作り出した知識も欠かせません。私たちは地球そのものと向き合っているのです。
農業技術への執着
農業技術は日進月歩です。土一つとっても、水一つとっても、太陽一つとっても新しいチャレンジと、無限のサイエンスがあります。
現代社会への思い
農業は、人のエネルギーを作っています。だからこそ、今を生きる人たちから目が離せません。それを実りに変えるのです。
味を追求するということ
農業にとって「味」は不思議です。私たちはシェフでもなく、美食家でもない。それでも「良い味」というものはわかるのです。
食卓を豊かに
食卓の豊かさは、幸せの豊かさだと思っています。たっぷりとおいしいものを食べる。まずはそれが社会の基礎だと思っています。

Customer Review

フラテッロ ディ ミクニ

シェフ 宮本 慶知 さま  【世界で最も多く消費される野菜トマト。それを世界一消費するイタリア。イタリアンレストランの料理人としてトマトに対する思いは特別なものがあります。】...

もっと読む
株式会社サポーレ

青果バイヤー 平瀬 和志 さま 当店で販売を始めた初年度、二年目、お客様のニーズにはまり、良い感じで販売がスタートできたと思います。トマトの味、甘み、大きさ、鮮度。一口食べたときのインパクトが大きかったと思います。ただ、...

もっと読む